中泊メバル膳とは
深浦町のマグロステーキ丼に続き、青森県のご当地グルメ
中泊メバル膳
を食べてきました。
高級魚であるメバル(津軽海峡メバル)をふんだんに使った定食、ということで
食べるのを楽しみにしていました。
- メバルのお刺身
- メバルの煮付け(醤油味/みそ味)
- イカソーメン
- メバルの潮汁
- エゴ海苔ようかん
- 香の物
- お刺身用のタレ3種
- 中泊産米
という内容となっています。また、
- 現在5店舗で提供
- 値段は全店で2,400円(税込)
となっているので、食べたい場合は提供しているお店に行く必要があります。
今回は道の駅こどまり内の「レストラン竜泊」で

道の駅こどまり2階にある「レストラン竜泊」に行きました。


今回(GW中)は開店と同時に予約なしで行きましたがスムーズに入店、メバル膳を無事に食べることができました。店舗によっては予約が必要な場合もあるので確認してください。
美味しくてすぐなくなる

というわけで念願の中泊メバル膳です!




結論としては、深浦のマグロステーキ丼と全く同じになってしまいますが…
美味しくて一瞬で食べてしまいました!

特に煮付けはご飯がすすむ…
欲を言えばもう少しメバルを食べたいな~と思いました。
高級魚だから仕方ないんですが、本当に美味しくて山盛り食べたいくらいでした(笑)。
他のメバルメニューも美味しそう


海峡メバル漬けめしとか、天から丼とか…


そして何と言ってもこのトマトラーメンにくぎ付けになりました。
トマトラーメンは現在4店舗で食べられるそうです。





めちゃくちゃ美味しそう…
正直なところメバル膳に加えてトマトラーメンも食べてもよかったかなと思っています。
やはりお魚なので消化もよくもたれることもなし。2食くらいいけそうな気がします。
おまけ:ヒラメの餌やり体験


道の駅こどまり1階では、水槽でヒラメが飼育されています。
売店レジでヒラメ用の餌を購入し餌やりをすることができます。


飛び跳ねながら餌を食べるので水しぶきが上がります。
意外と迫力があって楽しかったです。
まとめ
青森県のご当地グルメ、中泊メバル膳の紹介でした。
青森は本当に食が豊かだな~と思います。メバル膳もとても美味しかったです。
東北エリアを離れても青森県には定期的に行きたいと思うくらい、青森の食文化が大好きです。
以上で終わります。