発酵をテーマにした施設
震災で大きな被害を受けた陸前高田市に、発酵をテーマにした【CAMOCY】というお店があります。

発酵を軸にしたメニューや商品を購入したり楽しんだりできる場所です。
CAMOCY への行き方
私は車でしか行ったことがないのですが、公共交通機関を使う場合を調べてみました。
大船渡線BRT「奇跡の一本松駅」から徒歩で約20分
というのが最短のようです。
CAMOCYの公式ページでは最寄駅は同じBRTの「陸前高田駅」となっていますが、奇跡の一本松駅からの方がやや近いです。
とはいえ車が使えるのであれば、車を利用するのが一番便利です。
駐車場はお店の前に数台と、混雑時には道路を挟んだ向かい側の大きなスペースに停められます。
魅力的な数々のお店
CAMOCY には何度も行っていますが、とにかく食べ物が美味しいです。

ご飯が食べたくて定期的に行きたくなる場所です。
これまでの記録をまとめました。
発酵食堂やぎさわ


gentil


もっとも多く利用していたお店です。
この「gentil セット」を何度も食べました。


メイン・サイド・サラダを一つずつ選びます。









お惣菜もスープも発酵食品のうまみたっぷりでめちゃくちゃ美味しいです。
陸前高田マイクロブルワリー


こちらではクラフトビールを楽しむことができます。





運転しないでよい日のお楽しみでした。
またいつもはありませんが、たまたまカレーを提供している日に行ったこともありました。




ベーカリーマーロ


お総菜パンから甘いパンまで色々。
こちらのパンもうまみがすごくて…ちょっとびっくりしました。
圧倒的にご飯派の私でもついつい買いたくなってしまう美味しさのパンです。
CACAO broma


こちらではよくコーヒーを飲みました。
チョコレートが売りのお店なので、お好きな方はぜひ。
一押しのお土産


発酵マーケットでは発酵食品のお土産を購入することができます。
私がよく買っていたのはこちらのかつお節ですが…
だしを取らずにこのまま食べていました…
そのまま食べたらすごく美味しくて…



魚好きの私だからこその荒業?ですので…
とにかく、何もかもが美味しいのです。
まとめ
陸前高田市の発酵パーク【CAMOCY】について書きました。
一度だけでは選びきれない美味しいものたちが待っているので、できれば何度も訪れてほしいと思います。
以上で終わります。
関連記事
東北エリアの美味しいものの記事です。