目次
廃止が決定した【蟹田‐三厩】間
2022年8月の大雨被害により長らく休止していた津軽線の【蟹田‐三厩】間ですが、2027年4月1日に廃止されることが決定しました。

私は津軽線を含む津軽海峡線に、まだスーパー白鳥などの特急が青函トンネルを行き来していた頃から何度となく乗車していました。

中小国駅や蟹田駅という駅名を聞くだけで旅情をかきたてられわくわくしたものです。
廃止を前に津軽線を記録しておきたいと思います。
津軽線【蟹田‐三厩】各駅の様子(2025.5撮影)
津軽線(2027年4月廃止予定)
蟹田‐中小国‐大平‐津軽二股‐大川平‐今別‐津軽浜名‐三厩
蟹田駅
蟹田駅は2027年4月1日より津軽線の終着駅になります。






中小国駅
現時点では廃止という正式な発表はありませんが、おそらく2027年4月1日をもって廃止されると思われます。








大平駅








津軽二股駅
北海道新幹線の駅「奥津軽いまべつ駅」と隣接する駅です。






左側に見えているのが「道の駅いまべつ」です。
大川平駅








今別駅








津軽浜名駅








三厩駅
津軽線の終着駅、三厩駅です。












休止される前、三厩駅に電車が到着したところです(2017.12撮影)。





ここから龍飛崎やホテル竜飛まで行ったものです。懐かしい…
まとめ
津軽線の廃止予定区間をまとめました。
ここから先はいよいよ北海道!という最果て感がたまらない路線でした。
北海道新幹線開業以前はスーパー白鳥(白鳥)で海を渡りました。









青森から北海道に渡る手段といえばスーパー白鳥。文字を見るだけで今でもわくわくします。
2027年4月以降駅跡がどうなっていくのか、今後も可能な限り追いかけたいと思っています。
以上で終わります。
関連記事
廃線跡に関するお勧め記事です。